【Java】for文を使ってリスト(List)の要素を順番に取得する!

リスト(List)の要素を順番に取得するにはfor文を使用します。

for文は、繰り返し処理のことであり、リスト(List)と組み合わせることで、リスト(List)の要素を順番に取得することができます。
また、拡張for文を使うことで、配列やリストなどの複数の要素を持っているものから要素を順番に取り出すこともできます。

今回はfor文を使ってリスト(List)の要素を順番に取得していきます。
また、Iteratorを使ってリスト(List)の要素を順番に取得してみます。

for文とは

for文とは繰り返し処理のことであり、条件が成立中である限り、処理を繰り返して行うようになります。

for文の書き方

for文の構文は下記となります。

for()の()に初期化、条件式、増減式を入力し、まずは初期化の状態で、条件式を判断します。
そして、処理を行なった後には必ず、増減式が実行されて再び条件式で判断されます。
条件式を評価してtrueだった場合、括弧内({})のブロック内に記述された処理を実行しますが、条件式がfalseだった場合、繰り返し処理を終了します。

拡張for文とは

拡張for文とは配列やリストなどの複数の要素を持っているものから要素に含まれる値を順番に取り出して処理を行います。
他のプログラミング言語ではfor-each文と呼ばれています。

拡張for文の書き方

拡張for文の構文は下記となります。

for()の中に配列などを指定することで要素を変数名に格納し、順番に要素を取り出しています。

リスト(List)の要素を順番に取得するサンプルコード

リスト(List)の要素を順番に取得するサンプルコードを紹介します。

for文を使用する場合

for文を使ってマップに値を格納します。

出力結果

通常のfor文 ——–
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

for文を使用して、リストの要素を順番に取得しています。

拡張for文を使用する場合

拡張for文を使用して、リストの要素を順番に取得します。

出力結果

拡張for文 ———–
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

拡張for文を使用して、リストの要素を順番に取得しています。

Iteratorでリスト(List)の要素を順番に取得する場合

Iteratorを使って、リスト(List)の要素を順番に取得してみます。

出力結果

Iterator———–
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

今回のポイント

拡張for文でリスト(List)の要素を順番に取得

リストの要素を順番に取得するには「拡張for文」を使用する

リストの要素を順番に取得するには、「拡張for」文を使います。
「拡張for」文が使えるようになる前は、Iteratorが使われていました。
繰り返し処理の中でループカウンタを使う必要がある場合は通常の「for」文を使います。

なお、サンプルコードでは、「拡張for文」、「Iterator」、「for」文の3パターンで順番に要素を取得して表示しています。

関連記事

リスト(List)から要素を取り出すget()メソッドについてはこちらをご参考ください。

Writer

ST

株式会社flyhawkのSTです。フライテックメディア事業部でのメディア運営・ライター業務なども担当。愛機はMac Book AirとThinkPad。好きな言語:swift、JS系(Node.js等)。好きなサーバー:AWS。受託開発やプログラミングスクールの運営をしております。ご気軽にお問い合わせください。

最新の案件情報